投稿者: putimaro
木製スプーンの作成過程
蓼科から何年か前に持ち帰った栗の木を庭に放置してあったのを見つけて、これでスプーンを作ってみようと思った。以前にもやったことはあるが、今回はちょと丁寧にやってみようと。 そこでそのプロセスを報告する。 まず鉈で整形する。...
iPadで撮った写真のWeb上での扱い
日頃写真をもっぱらiPadで撮っている。 木工をやっている最中も途中過程をブログに載せるためにiPadを傍らに置いている。 ところがこの写真をいざブログに載せるにあたっていろいろ面倒がある。 facebookなどのSNS...
ネット上の画像ツールを使って横長なバナー画像を作成
ブログやホームページを作っている人にとって画像処理は避けて通れない関門です。 photoshopなどを使いこなせる人はそれほど多くはないはずです。 また、こうした本格ツールは価格等敷居が高ですね。フリーのいいツールもあり...
俳諧は捻くれ者が好む
芸香という人の句に どくだみの花も咲くらん明月院 というのがある。当人はいたって名句だと自讃しているが、これは相当捻くれ者の句だ。明月院といえば鎌倉の紫陽花で有名な寺。そこにこともあろうに「どくだみ」の花を想像する。紫陽...
web上の画像のサイズなど追記
実は前の記事をUPしてiPadで見てみたら、一部の画像が回転して表示されていました。これはきちんと撮影していなかったのと、加工した際もとの画像情報が引き継がれてしまったためです。 早速修正しましたが、ここで大事な点を忘れ...
web上の画像のサイズなど
以下の4枚の写真をよく見てください。違いがわかりますか? ディスプレーの上下がありますので、順序を逆にして表示します。 これは小生がiPadで撮った庭の写真ですから写真としてはまずいものですが、どの写真も同じように見えま...
xmlを使ったウェブページのサンプル
前回書いたxmlを使ったページについてここでサンプルを示す。 まずはhtml [crayon-67f0209e93bf7091199008/] いたってシンプル。asideの一覧すなわちulのところに見出しを出力して、そ...
Mr.DataConverterは便利
xmlを使ってhtmlを自動化するのは便利だけでなく、ユーザーがデータ入力したものをいわばそのまま使うことができる。しかもxmlファイルはエクセルと相性がいい、はずだった? ところが、mac版だけなのか、2016のエクセ...